奔放キッズ対応記

2児の母yama、子育ての試行錯誤を記録します。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

小2ぽー家庭学習日記①

幼め小2のぽーちゃん、 下記の母的ショックから、少しづつ家庭学習をしています。 yamamayoi.hatenablog.com 問題集 下記3冊にしました。 教科書ぴったりは復習用途で使っています。 ・漢字 小学 教科書ぴったりトレーニング かん字2年 東京書籍版(教科書…

車内必須アイテム!うた絵本で退屈知らず♪

週末は、広めの公園やショッピングモールなど、車で出かけることがあります。 子供の退屈しのぎに車に短めの絵本等車に常備しています。 長い児童書とかは酔いがち。。 長距離移動の時はタブレットでTVなど見せることがありますが、 30分程度ならこちらのグ…

三歳男子の可愛いすぎる言い訳

最近暑くなってきて体力消耗しやすいのか、 もっくんは夜までもたないので、ほぼお昼寝させています。 夜と同じく、寝室でカーテンを閉め、 絵本を1冊読んでから消灯(保安灯)して添い寝スタイルで布団に横になります。 平日は姉の下校時間が迫っているこ…

幼稚園弁当のすきまに好評だったもの

今年度からもっくんが入園し、週4でお弁当作りが始まりました。 姉の時は保育園で給食だったので、日常的につくるのは初めてです。 給食ありがたかったなー・・・。 もっくんのお弁当には、 おにぎり1個、ウインナーorミートボールorナゲットに、 プラスお…

小2算数で過去最低点からの「天才タイム」計画

学習意欲の遷移 ぽーちゃん1年生の後半は、 学校に慣れてきたこと&ベテランの担任の先生のおかげで割と学習意欲が高かったんです。 カラーテストの点数も100点~90点といったところでした。 2年生になり、クラス替えで環境が一新され、 宿題のレベルもア…

母ショック!GPS端末を失くしてきた小2ぽーちゃん

GPS端末の紛失発覚~捜索 ある日、 ぽ「ただいまー」 母「あれっ?早かったね。まだ学校かと思ってたよ~。 ん?!やっぱりGPSの位置学校になってるよ。GPS忘れた?」 ぽ「んーわかんない」 この日は幸い在宅していて、ぽーちゃん家に入れましたが、 もっく…

どうして後ろ?幼児用パンツの謎

3歳もっくん、最近はパンツを履いて登園します。 尿意がまだわからないようで、 たまに園で漏らしてしまうので6層パンツにしています。 それはそうと、 子どものパンツって、後ろだけに絵があるタイプ困りませんか? 2枚セットで売っていて、 ・1枚は総…

3歳もっくん階段落下のピンチ!もっくんの底力

3歳もっくん、最近はお昼寝しない日も週2回程度でてきました。 そんな日は夕方からご機嫌ななめで20時前には寝かせてあげたいのですが、 きょうだいの都合でいつも通りの就寝時間(21時)になってしまうことが多いです。 階段 この日は就寝前に寝室で忘れ物を…

天井照明の保安灯がまぶしい!低コストで解決

ぽーちゃん、寝室の電気をすべて消すと怖いようで泣きます。 対策として保安灯をつけて寝ますが、寝ているとまぶしく感じます。 夫も気になる様でアイマスクをして対策していますが、 最近は3歳弟も「まぶしーまぶしー・・・」と半泣きで訴えてくるようにな…

2歳ドリル 10冊以上取り組んだお気に入りランキング

ドリル2歳 もっくん、年少入園前に自宅保育で時間があったため、2歳後半~3歳前半に市販のドリルに取り組みました。 最近は、少し停滞気味ですが、様子をみてまた進めていきたいと思っています。 (迷路やなぞりがきが線からはみでると怒り出すようになっ…

幼児期にやっておいてよかった事 No.1

現在小学生のぽーちゃん。 私としては、はじめての育児で、 振り返ってみると、もっとこうすれば良かったという事が沢山あります。 例えば、 ・幼いうちから水に慣れさせてあげれば良かった。 ・コロナを恐れすぎて家に引きこもってたけど、公園くらいはどん…

お問い合わせ

読み込んでいます…