奔放キッズ対応記

2児の母yama、子育ての試行錯誤を記録します。

乳歯の後ろから永久歯が生えてきたけど抜歯不要のワケ

七歳のぽーちゃん。

遅めですが、歯の生え変わり2本目が出てきました。下の前歯です。

ただ、乳歯が抜けないまま後ろから永久歯が徐々に伸びてきてます。

 

そのうち抜けるかなーと様子見のつもりが、早一ヶ月。

実母に、

「歯医者連れてってあげなさい。歯並び悪くなるよ!」とおどされ、やっとこさ行ってきました。

 

結果的には、ぽーちゃんの場合はまだ抜歯しなくて大丈夫とのことで、

その理由も歯医者さんが説明して下さいました。

(ぽーちゃんは退屈そうにうがいの水で遊んでエプロンびしょしょにしてた。。)

 

抜歯が必要かどうか、生え方や痛みがあるか等で対応はケースバイケースですが、

丁寧に理由も説明してくださって、私自身知らない事だらけだったので、備忘録として書いておきます。

 

  • 下の前歯について、乳歯の後ろに永久歯が生えるのは問題ない。なぜなら乳歯は上下で噛み合わせがぴったりあうのが一般的だが、永久歯では上の歯は乳歯よりやや外側、下の歯は乳歯よりやや内側に生えてくるのか通常。

 

  • 歯並びを見た時に、今回伸びてきている永久歯が隣の永久歯より内側に入っているが、前にスペースさえあけば舌で押し出す行為で自然と歯並びが揃っていくと予想される。今回の場合はスペースが空くには隣の乳歯も抜ける必要があるので、長い目で見る必要があるとのこと。

 

  • 乳歯の近くに永久歯が生えてきており、乳歯もグラグラしてるので放っておいてもそのうち抜けるだろう。永久歯が乳歯の根っこを溶かす作用?がある。離れている場合には自然と抜けない場合があるが、今回は大丈夫そう。

 

  • 歯が重なっている分、虫歯になりやすいので注意。

 

  • もし、今後乳歯が抜けないことで痛みがでてきた場合は抜歯したほうが良い。

 

一ヶ月モヤモヤしながら過ごしていたので、もっと早く歯医者さん行けば良かった!

今回はぽーちゃんのケースなのでご参考までに。

 

教訓:歯のことで迷ったらすぐ歯医者さんに行きましょう。